施術例 あおいちゃんをアディクシーを使ってダブルカラーでシルバーグレーにした話 2018年10月14日 箕面の美容室リベラルのくせ毛職人こくぶです 世間はそうインスタ映えの時代の時代 美容師のインスタを開くと、アレンジやビビッドなカラー、撮影スタイル 映える作品が満載なわけですが 僕ダブルカラーのお客様なんておりません(๑˃̵ᴗ˂̵) でもやりたいじゃないですか? 綺麗に決めてドヤ顔決めたいじゃないですか? ってことでい... toshi0110
施術例 秋になり涼しくなってバッサリ切る方増えてます 2018年10月7日 箕面の美容室リベラルのくせ毛職人こくぶです。 急激に涼しくなってきて半袖を着ていいのか長袖で着ていいのか悩む今日この頃です。 先日ホットペッパービューティ経由ではじめてご来店していただいたお客様 暑い時期はくくってたけど涼しくなってきておろしたいからバッサリ切りたいということでご来店していただきました! ビフォー お悩... toshi0110
施術例 バッサリカットでくせを生かしてふんわりボブに 2018年9月25日 バッサリカットで癖をいかしたふんわりボブに 箕面の美容室リベラルのクセ毛職人のこくぶです。 二回目ご来店のお客様、前回はあまりスタイルを変えなかったのですが今回はファッション誌を見ながらボブ特集に目が止まりお話をしながらボブに切らせていただきました。 来られた時点ではあまり長さを切る予定ではなかったのですが お客様のお... toshi0110
ヘアケア バームやオイルって髪に残りやすくないです? 2018年9月23日 こんにちは! 箕面の美容室のクセ毛職人でサロンワークしてます コクブトシノブです! 自然な縮毛矯正やクセ毛のおさまり良くなりお手入れが楽になるカット、綺麗になるためのケアを得意としてます。 バームやオイルは髪に残りやすい お客様やモデルさんの髪を触らせていただいててたまに変なベタつきや手触りを感じる時があるんです... toshi0110
ヘアケア 最近カラーの時めっちゃいいなと思うアイテム 2018年9月22日 箕面の美容室リベラルのくせ毛職人こくぶです。 最近カラーの時めっちゃいいなこれって思うアイテムがあるんです。 それがこれレゾシステムです。 ヘアカラーって花粉症と同じで摂取していくとアレルギーになる確率が上がっていって100回から150回くらいでアレルギーになると言われているのですがこれを使うことで250回から300回... toshi0110
施術例 長年来ていただいてるお客様が結婚式前にご来店されて想うこと 2018年9月21日 箕面の美容室リベラルのくせ毛職人こくぶです。 ずっとご来店していただいてるお客様が結婚式の前撮り前日にカットカラートリートメントヘッドスパに来てくださいました! アシスタント時代から携わらせていただいててるお客様でスタイリストになってから担当させていただいてるお客様でこれまでいろんな髪型をさせていただきました。 トレン... toshi0110
施術例 自然な縮毛矯正で嬉しい口コミをいただきました! 2018年9月21日 箕面の美容室リベラルのくせ毛職人こくぶです。 先日縮毛矯正でご来店していただいたお客様から嬉しい口コミをいただきました!! ご来店していただいたときのブログはこちら ↓↓↓ 縮毛矯正に対してちょっとマイナスなイメージを持っていたのですが自然な縮毛矯正を精一杯させていただいてお手入れも楽になり、もっと早くすれば良かったと... toshi0110
施術例 高校生の女の子が自然な縮毛矯正で喜んでくれた話 2018年9月20日 箕面の美容室リベラルのくせ毛職人こくぶです。 3回目のご来店のお客様が来てくださったのですが湿気が多くトリートメントで綺麗になっても朝アイロンのスタイリングに時間がかかってしまいお手入れが大変になってしまう。 トリートメントしておさまりが良くなったけモヤモヤがどうしても気になってしまう それならということで縮毛矯正をご... toshi0110
クセ毛のためのヘアケア 何故雨の日くせ毛は広がってしまうのか? 2018年9月15日 箕面の美容室リベラルのクセ毛職人國分です。 今週は雨の日が多く、クセ毛の人にとっては憂鬱に感じてしまったり、広がってお手入れしにくかったり、髪の毛がパサパサしたように感じる方も多いのではないでしょうか?? 何故クセ毛の方晴れの日よりも雨の日の方がお手入れし辛くなるのでしょうか?? クセ毛の方は髪の毛がうねっていたり、ね... toshi0110
ヘアケア マメにカラー染めるならお薬を残さないことが大切 2018年9月13日 箕面の美容室リベラルのクセ毛職人の國分です。 根元カラーをマメに染める場合にはシャンプーしっかりしてもお薬が残留しやすく、それが蓄積していくことでダメージや、白髪、カラーのアレルギーの原因になってしまいます。 そうなるとマメにカラーをしていても綺麗を維持するのが難しくなっていきます。 気がつけばパサパサしてきたり、頭皮... toshi0110